埼玉土建に4年連続でメダルもたらす!

丸山・高橋選手が銅メダルをW受賞


  9月20日(土)から22日(月)にかけて、30回目の記念となる全建総連主催・全国青年技能競技大会が東京都大田区「太田産業プラザPiO」で開催されました。青年技能競技大会は全国の各県連、組合から35歳以下の建築大工が集い、6時間で製作する「四方転び踏み台」の課題を通じて日本一を決める大会です。全国32県連・組合の予選を勝ち抜いた、68人の青年大工がこん大会の頂点を目指し集結しました。
 
  埼玉土建からは12名で行われた予選会を制した上位の、小島優選手(越谷)、橋豊喜選手(越谷)、丸山真弘選手(中部)の三人が出場し、全国の青年大工と技を競い合いました。埼玉土建は27回大会から3年間連続でメダル(金・金・銅)を獲得しており、4年連続でのメダルの期待を背負っての大会でした。
                          → 予選大会の様子はこちら


▲ 競技会場全体の様子


銅賞 : 橋豊喜 選手(左)、奨励賞 : 小島優 選手(右)
銅賞 : 丸山真弘 選手(中央)
 

 21日(日)午前9時、ホイッスルの音と共に6時間競技がスタート。選手たちは原寸図の作成に取り掛かり、材料のカンナかけ、墨付けと進み、11時半を過ぎた頃には使い慣れた手工具を使って刻み作業に入ります。 刻みを終えた選手たちは慎重に組み立て、調整作業を進めていきます。
 各選手は作品のねじれの調整、面取り、木口の仕上げなど、少しでも精度を上げるため試合終了ぎりぎりまで作業の手をゆるめません。

 そして、・・・午後3時45分競技終了。
 今大会は最少年齢18歳の選手が出場するなど、全体的にも世代交代が進んでの大会で、68名全員が時間内に作品を完成させることができました。

    一夜明け22日(月)閉会式も進み、入賞者発表では代表選手の名前が読み上げられず、期待と不安が交差する中で、上位入賞者の名前が読み上げられると、まず始めに「銅賞 橋豊喜選手 埼玉土建」の声が会場に響き思わずガッツポーズ、3度目の全国挑戦で見事メダルを勝ち取りました。上位入賞者として3人目に名前を読み上げられたのは、「銅賞 丸山真弘選手 埼玉土建」、なんと今回が全国初出場となった丸山選手が見事メダルを獲得したのです。

 今大会は東京開催ということもあり、30名を超える埼玉土建の仲間が応援に駆けつけ、その期待に応え銅メダルのW受賞となりました。W受賞は埼玉土建でも初となる快挙で、4年連続メダル獲得の偉業を成し遂げました。

  今大会は東京開催ということもあり、30名を超える埼玉土建の仲間が応援に駆けつけ、その期待に応え銅メダルのW受賞となりました。W受賞は埼玉土建でも初となる快挙で、4年連続メダル獲得の偉業を成し遂げました。
 惜しくも、小島優選手は奨励賞に留まりましたが、応援に駆けつけた親方からは「まだまだ先が期待できる。今回の悔しさをバネに次回へ繋げてほしい。本人が頑張る以上は支援・指導していきたい」と、若手技能者の育成に向けて約束をしてくれました。
 埼玉土建では青年競技大会に挑戦する仲間の卒業が多く選手の世代交代を迎えた年でしたが、その全国レベルの技能は指導者により受け継がれています。

 プレカット工法が主流となった近年。日本の伝統技法である「規矩術」を継承する青年大工育成の上で、競技大会参加は技能を伸ばす大事な取り組みです。日本建築を造る上で欠かすことのできない大工技能を未来へ引き継いでいくためにも、若者に対する先輩、親方の後押しが必要です。


◆過去の大会の様子はこちら◆
 ●第29回全国青年技能競技大会 〜in 山形〜
 ●第28回全国青年技能競技大会 〜in 神戸〜
 ●第27回全国青年技能競技大会 〜in 横浜〜
 ●第26回全国青年技能競技大会 〜in 札幌〜
 ●第25回全国青年技能競技大会 〜in 鳥取〜
 ●第24回全国青年技能競技大会 〜in 岩手〜
 ●第23回全国青年技能競技大会 〜in 福井〜
 ●第22回全国青年技能競技大会 〜in 千葉〜
 ●第21回全国青年技能競技大会 〜in 島根〜